Threads(スレッズ)マーケティングとは?使い方や企業活用例、オワコンの噂を解説

Threads(スレッズ)マーケティングとは?使い方や企業活用例、オワコンの噂を解説

概要の画像

Threads(スレッズ)は、Meta社が2023年7月にリリースしたテキスト投稿型SNSサービスです。この記事では、スレッズの基本的な機能やマーケティングでの使い方、オワコンの噂について解説します。

まだまだ発展途上のスレッズですが、今からマーケティングに活用すれば先行者利益を得られる可能性があります。企業が押さえておきたい集客のポイントを学んでおきましょう。

 
ビギニャー

あれ?先輩が今使っていたSNS、もしかしてスレッズですか?


 
シニヤン

あ、ビギニャー君おはよう。そうそう、スレッズの投稿を作っていたんだ。アカウントを作成したもののあまり活用できていなかったから、ちょっと動かしてみようかなって思って。


 
ビギニャー

そういえば、僕もリリースされたときに登録しましたが、あまり使っていませんでした。だから、スレッズがどんなSNSなのかよく知らないんですよね。

Threads(スレッズ)とは?

Threads(スレッズ)は、InstagramやFacebookを運営するMeta社が2023年7月6日にリリースした、無料のテキスト投稿型SNSサービスです。当時、正式リリースされてからわずか5日間で1億ユーザーを獲得したことが話題になりました。

スレッズの強みは、Instagramの特徴を活かしつつ、よりポジティブかつクリエイティブに自分のアイデアを表現できる点です。Instagramと連携でき、テキストだけの投稿も可能となっています。

スレッズは、一体どのようなSNSなのでしょうか。ここでは、スレッズの特徴や機能についてみていきましょう。

  • Threads(スレッズ)の特徴
  • Threads(スレッズ)のできること
  • Threads(スレッズ)とTwitterの違い

上記の3項目を詳しく解説します。

Threads(スレッズ)の特徴

スレッズには、次のような特徴があります。

Instagramと連携できる

スレッズ最大の特徴は、Instagramと連携して使う点です。Instagramのフォロワーを引き継いだり、ストーリーズでスレッズの投稿をシェアしたりできます。

特に、スレッズの「Instagramでフォローしているアカウントを自動でフォローする機能」が非常に便利です。すでにInstagramで多くのフォロワーを獲得している場合は、フォロワーがスレッズアカウントを作成したときに自動フォローされる可能性が高まります。そのため、フォロワーが多い状態でアカウント運用をスタートできるのです。

ただし、スレッズアカウントはInstagramアカウントに応じた数しか作れない点に注意しましょう。例えば、Instagramアカウントを1つしか持っていない場合は、そのアカウントと連携させたスレッズアカウントを1つしか作成できません。スレッズアカウントを増やしたい場合は、新しくInstagramアカウントを作成する必要があります。

テキストのみの投稿が可能

スレッズはInstagramと異なり、テキストのみの投稿が可能です。もちろん、テキストと画像や動画を一緒に投稿することもできます。

Instagramユーザーのなかには、発信の際に画像や動画のクリエイティブを用意することを面倒に感じている方もいることでしょう。スレッズは、Xのようにテキストだけを投稿できるので、より気軽に情報発信や交流を楽しめるようになります。

Threads(スレッズ)のできること

スレッズでは、次のような機能を利用できます。

  • 500文字までのテキスト投稿
  • 投稿の削除
  • 投稿の編集(5分以内)
  • リンクの貼り付け
  • メンション
  • 写真投稿(10枚まで)
  • 動画投稿(5分まで)
  • アンケートの追加
  • ユーザー・投稿検索
  • 被フォロー通知の一覧表示
  • 投稿の翻訳
  • 投稿シェア
  • 投稿の固定
  • 非公開アカウントへの変更

反対に、次のような機能は2023年12月時点では実装されていません。

  • ダイレクトメッセージ(実装予定)
  • トレンド(実装予定)
  • ハッシュタグ
  • 下書き
  • 文字装飾
  • 足あと

このように、スレッズにはSNSに必要とされる多くの機能が実装されています。投稿できる文字数や画像枚数が多く、長尺の動画にも対応しているので、アウトプットや表現に幅を持たせることができます。

Threads(スレッズ)とX(旧:Twitter)の違い

スレッズは、Xと似ているSNSです。どちらもテキストメインのSNSで、機能もUIも非常に似通っています。そのため、違いが分かりにくいと混乱している方がいるかもしれません。

スレッズとXの違いを比較すると、次のようになります。

項目スレッズX
投稿できる文字数500文字140文字(X Premiumは5,000文字)
文字装飾×〇(X Premiumのみ)
画像10枚4枚
動画5分140秒(X Premiumは最長120分)
投稿の編集〇(投稿から5分以内)〇(X Premiumのみ)
ダイレクトメッセージ実装予定
トレンド実装予定
ライブ・音声配信×
下書き×
ハッシュタグ×
ブックマーク×
インサイト機能×

現時点では、Xのほうが利用できる機能は豊富であるといえます。ただし、Xは有料のサブスクリプションプランでないと利用できない機能があるのに対し、スレッズはすべての機能を無料で利用できる点が強みです。

スレッズはまだリリースされたばかりのサービスなので、これから機能が追加されていくことが期待されます。今後、より使いやすくなっていくことは間違いないでしょう。

また、スレッズは「利用者が自分のアイデアを表現できるポジティブでクリエイティブな場を作ること」をコンセプトにしています。ネガティブな意見やニュースではなく、前向きな話題や素晴らしいクリエイティブのためのSNSとして、Xとは異なった方針を打ち出している点が特徴です。

 
ビギニャー

Xとスレッズは似ていると思っていましたが、こうして比較してみると意外に多くの違いがあるんですね!でも、やっぱりユーザー数が減っているのは否めないですよね。僕の周りでは、「スレッズはオワコン」なんていっている人もいます。


 
シニヤン

そうだねぇ。一時期は話題になったけど、現時点ではアクティブユーザーが少ない印象だよね。マーケティング業界でもスレッズを活用する動きがあったんだけど、「スレッズマーケティングはオワコン」って考えられることも増えてきたね。


 
ビギニャー

そうなんですか?実際、スレッズを活用したマーケティング戦略ってどうなんでしょうか?

Threads(スレッズ)マーケティングはオワコンって本当?

リリース当初は勢いがあったスレッズですが、最近は話題にのぼることが減り、「スレッズはオワコン」といわれることが増えてきました。果たして、スレッズやスレッズを活用したマーケティング活動は、今後本当に意味をなさなくなってしまうのでしょうか。

ここでは、スレッズについて以下の2つの観点から考えてみましょう。

  • Threads(スレッズ)がオワコンといわれる理由
  • Threads(スレッズ)マーケティングの今後

各項目の詳細を説明します。

Threads(スレッズ)がオワコンといわれる理由

スレッズがオワコンだといわれるようになった最大の理由は、登録したものの利用せずに放置しているユーザーが多いからでしょう。また、XやInstagramに比べて知名度が低く、そもそも認知すらされていないことも一因であると考えられます。

株式会社RECCOOがZ世代を対象に行った調査では、スレッズを日常的に利用している人はわずか5.5%で、一度登録して使わなくなった人が25.4%もいることがわかっています。Xよりもスレッズを利用する傾向にある人は5.8%で、多くのユーザーがXを好んで利用していることが判明しました。

また、LINEリサーチの調査によると、スレッズを認知している人の割合が49.6%であったのに対し、実際に利用したことがある人の割合は5.7%にとどまっていることがわかりました。5日間で1億人まで登録者を増やしたことで話題のスレッズですが、日本における認知度や利用率は低いようです。

スレッズは、Xに比べると機能が少なく差別化できていないこともあり、現状ではXの継続利用を選ぶユーザーが多い傾向にあります。一部のユーザーにしか認知されておらず、さらにアクティブユーザーが減少しているため、スレッズは「オワコン」だといわれることが増えてきたのです。

Threads(スレッズ)マーケティングの今後

現時点では利用者が少ないスレッズですが、マーケティングに活用する価値がまったくないわけではありません。今からスレッズマーケティングを行っておけば、競合他社と大きく差をつけられる可能性が高いためです。

その理由として、次の2つが挙げられます。

ユーザー数が増加する可能性が高い

スレッズは、今後ユーザー数が増加する可能性を秘めているSNSです。なぜなら、多くのXユーザーが乗り換え先の候補としてスレッズに白羽の矢を立てているためです。

スレッズの競合となるXでは、度重なる仕様変更や有料化の噂によりユーザー間に混乱が発生しています。Xに対して「使いにくくなった」「有料化するなら他のSNSがいい」と考え、その代替アプリとしてスレッズを検討・ダウンロードするユーザーが増加しました。

実際、Xのアクティブユーザーは減少傾向にあるというデータがあります※。今後、新しい機能の実装やUI改善が進めば、Xの代替アプリとしてスレッズに移行するユーザーが増える可能性は高いでしょう。

スレッズ広告の実装が期待される

スレッズ広告の実装が期待されていることも、スレッズをマーケティングに活用すべき理由のひとつです。

Meta社が提供する他のプラットフォーム(Facebook・Instagram)では、広告配信による収益化が行われています。そのため、今後スレッズにも広告配信機能が実装される可能性は高いでしょう。

広告機能が実装されれば、よりスレッズでマーケティング活動をしやすくなっていきます。今のうちにスレッズを活用しておき、広告機能が実装されたとき即座に取り入れることができれば、競合と大きな差をつけられるでしょう。

 
シニヤン

今注目を集めているTikTokとかYouTubeも、最初からユーザー数が多かったわけではないでしょう?Xやスレッズも今後どうなっていくかわからないから、注目しておいて損はないと思うんだ。


 
ビギニャー

たしかに……。TikTokみたいに急成長したときに先行者利益を受けられるように、今からスレッズマーケティングを行っておくのは大切かもしれないですね。


 
シニヤン

そういうこと。それに、スレッズをマーケティングに活用する方法ってそんなに難しくないんだよ。

Threads(スレッズ)のマーケティング活用法

スレッズでマーケティングを実施するときは、以下のような施策が有効です。

  • ユーザーとコミュニケーションを取る
  • 商品を紹介する
  • ECショップに誘導する
  • 限定情報を配信する
  • 情報拡散を促す

具体的な活用方法をみていきましょう。

ユーザーとコミュニケーションを取る

スレッズは画像がなくても投稿できるSNSなので、ユーザーとの気軽なコミュニケーションに最適です。「クリエイティブを準備するリソースを抑えたい」「より交流のハードルを下げたい」という場合は、スレッズの活用がおすすめです。

XよりもInstagramのフォロワーが多い企業の場合は、スレッズを使った交流に力を入れると効果的でしょう。また、XとInstagramではユーザー属性が異なることが考えられるため、SNSごとに発信内容を変える戦略もおすすめです。

商品を紹介する

テキストと画像や動画を組み合わせて、商品紹介をする使い方もあります。画像なら10枚、動画なら5分のものを添付できるため、商品の魅力を伝えるカタログとして効果を発揮してくれるでしょう。

ただし、画像や動画を使った商品紹介はInstagramで行うことも可能です。発信内容が重複しないよう、どのようにInstagramと使い分けるのかを明確にしておく必要があります。

ECショップに誘導する

スレッズは投稿にリンクを追加できるため、ECサイトや商品ページへの導線を整えやすい点がメリットです。InstagramのキャプションにもURLを記載することはできますが、文字列として認識されてしまうため、ECショップに遷移させられるスレッドの機能は非常に便利です。

特にBtoC商材の場合は、ユーザーが興味を抱いた瞬間にすぐ購入できる環境を整えておくと、衝動買いを促せる可能性が高まります。紹介した商品を購入できるページに直接誘導できれば、コンバージョンの増加を狙えるでしょう。

限定情報を配信する

Instagramだけではなく、スレッズでもフォローしてもらうメリットを提示するために、スレッズ限定の情報を配信するのもひとつの手です。限定クーポン配布や先行情報の配信など、スレッズならではのコンテンツを考えてみましょう。

限定情報をInstagramのフィードやストーリーズで共有すれば、より多くのユーザーにスレッズアカウントをフォローしてもらえます。

情報拡散を促す

Instagramとは違い、リポストで投稿をシェアできる点がスレッズの強みです。より多くのユーザーに自社アカウントを見てもらうためにも、情報拡散を促す施策を実施してみましょう。

レビューキャンペーンやリポストキャンペーンなど、ユーザーが積極的に情報を広めてくれる仕組みを作ることが大切です。

 
シニヤン

気軽に実施できる施策ばかりだから、僕にもできそうです!


 
ビギニャー

でしょでしょ?ユーザーと交流したり商品を紹介したりと、気軽な取り組みからスタートできるところがいいよね。まだ競合が少ないし広告配信機能もないから、純粋にユーザーとの交流を楽しめるんだよ。


 
シニヤン

エンゲージメントの向上やファンの育成に効果がありそうですね!なんだか、さっそくスレッズを活用したくなってきました!先輩、この機会にスレッズの使い方をおさらいしたいです。

Threads(スレッズ)の使い方

スレッズは、Instagramのアカウントを持っている方であればすぐに利用を開始できます。

ここでは、スレッズの始め方とメニューの見方を確認しておきましょう。

Threads(スレッズ)の始め方

まずは、スレッズのアプリをダウンロードしましょう。

アプリを開くと、上記のような画面になります。連携したいInstagramアカウントが表示されている場合は「Instagramでログイン」をタップし、他のアカウントを連携したい場合は「プロフィールを切り替える」をタップしてください。

「プロフィールを切り替える」を選択した場合、登録しているInstagramアカウントの一覧が表示されるので、連携させたいアカウントを選択します。ここにアカウントが表示されないときは、画面下部の「他のInstagramアカウントでログイン」をタップしましょう。

すると、プライバシー設定の画面に遷移します。「公開プロフィール」もしくは「非公開プロフィール」を選択しましょう。非公開プロフィールは、いわゆる「鍵アカウント」です。

次に、Instagramでフォローしているアカウントをフォローする画面になります。個別でフォローすることもできますし、一気にフォローすることも可能です。誰もフォローしたくないときは、画面右上の「→」をタップします。

最後に、「スレッズのしくみ」という確認画面が表示されます。内容に問題がなければ、「Threadsに参加する」をタップして登録完了です。

スレッズへの登録が完了すると、Instagramの「プロフィールを編集」のメニューに「Threadsバッジを表示」という項目が現れます。ここをオンにするとInstagramのプロフィールにスレッズへのリンクが表示されるようになるので、連携させたい場合は設定を行っておきましょう。

Threads(スレッズ)のメニューの見方

スレッズへの登録が完了すると、次のような画面が表示されます。

表示されるタイムラインには、「おすすめ」と「フォロー」の2つの種類があります。おすすめには自分の興味・関心に応じた投稿や話題の投稿、フォローにはフォローしているユーザーの投稿が表示されます。

各投稿には、「いいね」「コメント」「リポスト」「シェア」ボタンがついており、それぞれの機能はXと同様です。

画面下部に表示されるボタンの詳細は、次のとおりです。

  • タイムライン:ユーザーの投稿が表示されます
  • 検索:ユーザーやキーワード検索ができます
  • 投稿:投稿を作成します
  • アクティビティ:返信やメンション、フォローリクエストなどの通知が表示されます
  • ホーム画面:自分のプロフィールや投稿が表示されます

現時点では、スレッズのUIは既存のSNSに似ているため、XやInstagramを利用したことがある方なら混乱せずに使いこなせるでしょう。

 
シニヤン

こんな感じかな。アカウント作成も操作も簡単だから、SNSを使ったことがある人ならすぐに始められると思うよ。


 
ビギニャー

今のところは機能がシンプルだし、とっても使いやすいですね~!僕もWeb集客戦略にスレッズを活用してみようかな。


 
シニヤン

いいと思うよ!そんなビギニャー君のために、スレッズマーケティングで集客するコツを説明しておこうかな。

Threads(スレッズ)で集客を成功させるポイント

スレッズを活用したマーケティングで集客を成功させるには、以下のようなポイントを意識することが大切です。

  • スレッズのユーザー層を意識する
  • 早いうちから取り組む
  • 最新情報をチェックする

どのようなことなのか、詳しくみていきましょう。

スレッズのユーザー層を意識する

現時点では、スレッズのメインユーザー層について公式からの発表はありません。しかし、スレッズは「Instagramユーザー」であり「Xがあまり好きではない人」がメインのユーザー層になると想定されます。

Xには、批判的なコメントやネガティブなニュースに関する投稿も多いので、意識的にスレッズとXを使い分けている方もいることでしょう。スレッズマーケティングの際は、このようなユーザーの傾向や気持ちを意識して戦略を打ち出す必要があります。

また、スレッズで自社アカウントをフォローしてくれるユーザーは、Instagramでもフォローしてくれている可能性があります。Instagramのフォロワー層を分析し、その結果に沿った施策を立てることも有効でしょう。

早いうちから取り組む

今のところ、集客施策としてスレッズマーケティングに取り組んでいる企業はあまり多くありません。そのため、なかには「うちもまだいいか」と思っている企業があるかもしれません。

しかし、可能であれば早い段階でスレッズマーケティングに取り込んでおくことを推奨します。競合が少ない今だからこそ、他の企業に埋もれにくくフォロワーを獲得しやすいためです。

ライバルが少ない今から取り組めば、先行者利益を得られる可能性が高くなります。また、「他社よりも早く多くノウハウを蓄積できる」「新機能がリリースされたら即座に取り入れられる」というメリットもあります。

最新情報をチェックする

スレッズは今後、機能の実装や仕様変更などのアップデートが積極的に行われると予想されます。より高いマーケティング効果を得るためにも、スレッズの最新情報は常にチェックしておきましょう。

Meta社の公式サイトはもちろんのこと、MetaのCEOであるマーク・ザッカーバーグ氏のSNSアカウントでも、最新情報は得られます。常にアンテナを張って、最新の情報に乗り遅れないようにしましょう。

 
シニヤン

スレッズについては、未知数なところが多いんだ。だから、今できる施策を打ち出しつつ、今後の動きに注目しておくことが重要なんだよ。


 
ビギニャー

はいっ!先輩、わかりました!僕もしっかりと情報を収集して、スレッズマーケティングの先駆者になるぞっ。


 
シニヤン

おぉ、その意気だ。先駆者といえば、こんな企業がいち早くスレッズマーケティングを取り入れて、大きな成果を挙げているよ。

Threads(スレッズ)マーケティングの企業成功事例

早い段階からスレッズマーケティングを実施し、成果を挙げている3企業の事例を紹介します。

株式会社ポケモン

ポケモンでおなじみの株式会社ポケモンは、海外ユーザー向けにスレッズアカウントを運用しています。2023年12月時点のフォロワー数は47万人で、イラストや写真を活用した華やかで可愛らしい投稿が人気を集めています。

宣伝に力を入れるのではなく、ファンに喜んでもらうためのコンテンツ発信に注力。ポケモン好きがついついフォローしたくなるアカウント運用に成功しています。

株式会社ユニクロ

衣料品の製造小売を一括して展開する株式会社ユニクロは、SNS戦略の一環としてスレッズを活用しています。2023年12月時点におけるフォロワー数は11万人で、日本企業のなかでもトップクラスで人気のアカウントです。

ユニクロは、商品やセールの情報をスレッズで積極的に発信。他にも、コーディネート紹介や動画を使ったユニークなコンテンツの提供など、多角的な面からPR施策を実施しています。

Nike

スポーツ用品の卸売販売を展開するNikeも、積極的にスレッズを活用。2023年12月時点のフォロワーは、なんと663万人にものぼります。

Nikeのスレッズアカウントの特徴は、Nikeのアイテムを身につけたアスリートに関するコンテンツを配信している点です。活躍しているアスリートを取り上げることで、スポーツファンの興味を引いたりプロに愛用されている実績をアピールしたりすることに成功しています。

 
シニヤン

自社のコンセプトやターゲットに沿った情報発信をしていけば、どんな企業でもスレッズで集客できる可能性はあるんだよ。ライバルが少ないからこそ目立ちやすい今のタイミングで、ぜひ挑戦してみてほしいな。


 
ビギニャー

勉強になりました、ありがとうございます!よ~し、僕も今日からスレッズを使ってみようっと!

RECOMMENDおすすめ記事

オススメ記事をご紹介