

これからデジタルマーケティングを始めるあなたへ。デジタルマーケティングってなに?まずは何をすればいいの?何から始めればいいのかわからない、そんな疑問を解決します!
今日は、マーケデビューしたビギニャーくんのために勉強会をするよ~!さっそくだけど、ビギニャーくんはマーケティングの経験はないんだったよね?
はいっ! なので、これからどんなことをするのかまだ全然わかってなくて……一応色々調べてはきてるんですけど……
大丈夫大丈夫、そのための勉強会なんだから!それじゃあまずは、そもそも「マーケティング」ってどんなものなのかを考えてみようか。
そもそも「マーケティング」とは?

「マーケティング」とは、ざっくり言うと「さまざまな形で顧客と接触して、売れる仕組みをつくること」です。
製品やサービスがより多く・より効率的に売れるように市場調査をしたり、広告宣伝を行います。
「誰に」「どんな価値を」「どんなふうに提供するか」を考えてニーズを満たし、商材を顧客に届けて利益を上げることが、マーケターの仕事です。
売れる仕組みをつくること……それが、ぼくの仕事なんですね!
そうだよ!そのために色々調べたり、分析したり、作戦を考えたりするんだ。くわしい「マーケティングの基本」はここにまとめておいたから、まずは読んでみてほしいな。
はいっ!

マーケティングとは、企業とお客さまが相互理解したうえで、商品が売れる仕組みづくりをする活動のことです。ビジネスで当たり前のように使われる言葉だけど、本当の意味や.....
そういえば質問なんですけど……ぼくたちのやることって、マーケティングの中でも「デジタルマーケティング」だって聞きました。「デジタルマーケティング」って、どんなマーケティングなんですか?
その名の通り「デジタル」な「マーケティング」……って言ってもわかりにくいよね。デジタルなマーケティングって言うのはつまり、デジタルテクノロジーを使ったマーケティングのことなんだ。
「デジタルマーケティング」とは?

「デジタルマーケティング」とは、その名の通り「デジタルテクノロジーを活用して行うマーケティング」のことです。
検索エンジン、Webサイト、SNS、メール、等々……さまざまなデジタルテクノロジーを使ってユーザーとの接点を作るほか、ユーザーの行動データを収集・蓄積し、データの分析や活用を行います。
アナログなマーケティング手法だけでは可視化することができなかった、ユーザーの興味関心などを把握することができるようになり、さまざまなタイプのユーザーに対して戦略的なマーケティングを行うことができるのが特徴です。

最近耳にすることの多い「デジタルマーケティング」は、インターネットの普及した現代では非常に有効的なマーケティング手法のひとつです。この記事では、そんなデジタルマ.....
デジタルテクノロジーを使った、戦略的なマーケティング……!ぐ、具体的にはどんなことをするんですか!?
Web広告を配信したり、メルマガを配信したり、ランディングページやWebサイトをつくったり……方法はたくさんあるけど、とにかく「お客様と効果的に接触する方法」を考えて、実行していくんだ。
デジタルマーケティングの手法例1:Web広告
「Web広告」とは、認知度アップや売上向上等を目的として、インターネット上のメディアに掲載される広告のことです。
SNSや検索エンジン、Webサイトなど、基本的にインターネット上で表示されている広告はすべて「Web広告」といって差し支えないでしょう。
「Web広告」は、「インターネット広告」「オンライン広告」「デジタル広告」など、さまざまな名前で呼ばれることもあります。

インターネットの普及に伴い、注目を集めるようになったWeb広告。その種類はとても多く、それぞれ特徴も異なります。今回は、そんなWeb広告の種類について詳しくご説.....
デジタルマーケティングの手法例2:メルマガ
「メルマガ」とは、企業などから複数人に一斉に配信されるメールのことで、代表的なメールマーケティング施策のひとつです。
販売促進や告知、ファンの育成、リピーター対策など、さまざまな目的で使われます。
メールマーケティングには、メルマガの他にも、ステップメール、ターゲットメールなどがあります。

LINEやTwitterなどのSNSの発展により、普段の生活で使われることの減った「メール」。そんなメールですが、ビジネスにおいてはまだまだ主流です。今回は、メ.....
デジタルマーケティングの手法例3:ランディングページ(LP)
「ランディングページ(LP)」とは、キーワードを検索したユーザーが検索結果や広告などをクリックし、最初にアクセスするページのことです。
ユーザーに商品やサービスの魅力を伝え、お問い合わせをもらったり、購入してもらうことを目的としています。

ランディングページ(LP)とは、ユーザーに商品やサービスの魅力を伝え、コンバージョンしてもらうことに特化したページのことです。「LPってどんなものなの?」「LP.....
ひゃ~……!いろんな方法があるんですね……!!何をどう使っていくべきか、わかんなくなっちゃいそうです……!!
そうだねえ……慣れないうちは戸惑っちゃうかもしれないねえ。でも、基本的に考えることは変わらず、「どうやって売れる仕組みをつくっていくか」だよ!
「売れるために現状の何が課題なのか」を考えて、それを解決するために必要な施策を使うんだ。「考え方のコツ」を抑えてさえいれば、ビギニャーくんにもできるはずだよ!
最初に覚えるべき、デジタルマーケティングで重要な考え方「仮説思考」とは

デジタルマーケティングで大切な、いちばん最初に身に着けるべき考え方が「仮説思考」です。
仮説思考とは、限られた情報から最も可能性の高い結論を「仮の結論=仮説」として設定し、その仮説に基づいて、仮説の実行・検証・修正を行っていく思考法のこと。
仮説に基づいた PDCA を回し続けることでノウハウと化していき、より効果的な施策を行うことができるようになります。

「より効果的なマーケティングをしたい」というのは、すべてのマーケターが思うことです。でも、そのためにはどうすればいいのでしょうか? 今回は、デジタルマーケティン.....
なるほど……!とにかく考えることが、デジタルマーケティングでは大切なんですね!勉強になります……!!
そうそう!そしてポイントは、やみくもにアレコレ考えるんじゃなくて、ちゃんと根拠をもって考えていくことだよ。データを集めて、分析する!たとえば、アクセス解析ツールを使ったりするといいね。
特にアクセス解析ツールの中でもGoogleアナリティクスは、マーケターの必須スキルとも言われているくらいだ。今後使いこなせるように、ちょっとずつ勉強していくといいと思うよ!

オンライン集客のためには習得必須ともいえるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」が、2020年10月に新バージョンにアップデート。「Googleアナリ.....
ここまで覚えていれば、これからマーケターになる新人の最初のステップとしてはばっちりだと思うよ!どうかなビギニャー君?いけそうかな?
はい先輩!デジタルマーケティングや、これからぼくがマーケターとしてやっていくことが、ちょっぴり分かった気がします!
それはよかった!これから一緒に頑張っていこうね、ビギニャー君!
わたしたち株式会社ゴンドラでは、
集客からお問い合わせ、購買等のゴールまで
目的に合わせたさまざまな広告手法をご提案し、
運用・分析など一気通貫でのサポートを行っています。
「出すだけじゃなくて、ちゃんと効果のある広告にしたいけどどうすれば・・・」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!