

Googleビジネスプロフィールとは、Googleの検索結果やGoogleマップに表示される会社や店舗の施設情報を管理するサービスです。無料で利用できるこのサービスでは、企業や店舗の情報・写真を公開したり、お客さまとコミュニケーションを取ったりすることが可能!この記事では、実店舗集客に欠かせない「Googleビジネスプロフィール」の機能や効果についてご紹介します。
ねぇねぇ。今度ビギニャー君の地元に旅行するんだけど、おすすめの隠れた名店ってないかな?
あ!それなら実家近くのお寿司屋さんがおすすめです!住所は、えっと……。あれ?Googleで検索しても情報が表示されません……!
もしかすると、Googleビジネスプロフィールに登録していないお店なのかもしれないね。
Googleビジネスプロフィールとは?

Googleビジネスプロフィールとは、登録した店舗や企業の情報をGoogle検索やGoogleマップ上に表示させる無料サービスのことです。2021年11月までは「Googleマイビジネス」という名称でしたが、現在はサービス名が変わっています。
行きたいお店を調べたときに、Google検索やGoogleマップにお店の地図や電話番号、写真などが表示されているのを目にしたことがある方は多いかもしれません。Googleビジネスプロフィールに登録することで、こういったGoogleサービスに自社の正しい情報を表示させられるのです。
多くの消費者に情報を届けられるGoogleビジネスプロフィールは、飲食店や美容室、宿泊施設といった実店舗、企業にとってメリットが多いサービスです。集客はもちろんのこと、自社情報の開示による信頼の獲得効果もあるので、積極的に活用しましょう。
ちなみに、オーナーがGoogleビジネスプロフィールに登録していなくても、ユーザーによって店舗情報や口コミが投稿される「ローカルガイド」という機能で店舗情報が表示されることもあります。ただし、あくまで一般ユーザーが登録している内容なので、正確な情報で集客するためにはオーナーからの情報提供が欠かせません。
へぇ……。Googleに表示される店舗や企業の情報って、ビジネスオーナーが自分で登録できるんですね!
一般ユーザーによって登録されることもあるんだけどね。地元に密着した小規模な店舗や企業だと、なかなか登録するユーザーがいなくて、自分で登録しない限りGoogleに情報が反映されないことはよくあるんだ。
そうなんですね……。Googleビジネスプロフィールって、ほかにどんなことができるんですか?
Googleビジネスプロフィールの機能

Googleビジネスプロフィールでは、以下のような機能が利用できます。
基本情報の掲載
Googleビジネスプロフィールには、店舗や企業の住所、電話番号や営業時間、サービス内容などを登録できます。Google検索やGoogleマップで検索したときに概要が表示されるので、所在地や営業状況などをお客さまへ簡単に伝えられます。
写真・動画掲載
Googleビジネスプロフィールには写真や動画が投稿店舗できるので、料理の写真などを掲載すれば、よりサービスや商品の魅力を伝えられます。なお、オーナー側が登録したものだけではなく、ユーザーが投稿した写真や動画も表示されます。誤った情報は申請すれば削除可能なので、定期的に確認して情報を管理することが大切です。
口コミ投稿・コミュニケーション
検索したときに表示される企業情報には、誰でも口コミを登録できます。店舗を利用したユーザーやお店のファンが感想を書いてくれるため、多くの口コミを集めれば、集客ツールとして活用できます。
また、口コミに返信したりチャット形式でユーザーとコミュニケーションを取ったりすることも可能です。お客様との交流を積極的に行うことで、イメージアップやロイヤルティ(愛着心や信頼感)の向上なども狙えるでしょう。
アクセス解析
Googleビジネスプロフィールには、アクセス解析機能も搭載されています。検索された方法や検索時のキーワード、ユーザーの反応などを自動で分析してくれるので、気軽に施策の成果を把握できます。
Webサイトの作成
Googleビジネスプロフィールに登録した情報をもとにサイトを作れるので、とにかく簡単にサイト制作できる点が大きなメリット!IT系に疎い企業や小規模店舗のオーナーでも、手軽に自社サイトを持てます。独自ドメインを持つことは可能ですが、デザインのパターンが多くない点に注意しましょう。
店舗の情報を表示できるだけじゃなくて、いろいろな機能が搭載されているんですね!
そうなんだよぉ。だから、Googleビジネスプロフィールを活用すると、たくさんのメリットが得られるんだ。
Googleビジネスプロフィールを活用するメリット

Googleビジネスプロフィールを活用すると、以下のようなメリットが得られます。
無料で店舗の集客が可能
このサービスの最大の魅力は、無料で集客に役立てられる点です。ビジネスに関する情報を無料で掲載できますし、内観や外観、商品の写真などを載せておけば、よりお店の魅力が伝わってお客さまの興味を引けます。また、最新キャンペーン情報の配信や自社サイトへの誘導も可能です。
検索1位より上位に表示できる
Googleビジネスプロフィールに登録した情報は、Google検索したときに検索第1位のサイトよりも上の位置や、目立つスペースに表示されます。そのため非常に目に入りやすく、多くの人に自社の存在を知ってもらえるというメリットがあるのです。広告費をかけなくても目立つ場所に情報を掲載できるので、コストを抑えて認知度を高めたいときに便利です。
Google Mapに掲載できる
圧倒的なユーザー数を誇るGoogleマップに情報を掲載できる点も、大きなメリットです。株式会社エフェクチュアルが行った2021年3月の調査によると、ユーザーの約9割にGoogleマップを使用した経験があり、ほかの地図アプリの2倍以上もの使用率を誇っていることがわかっています。※このことから、ナビとして使われることが多いGoogleマップに情報が掲載されていない場合、集客の面で不利になることが予想されます。
外国語に対応している
Googleビジネスプロフィールの情報は自動翻訳されるため、海外のユーザーにも訴求できます。外国企業との取引が多い企業や観光客を呼び込みたい店舗にとって、自動的に多言語対応になるサービスは非常に便利でしょう。
反対に、気をつけたいデメリットもあるんだ。
Googleビジネスプロフィールのデメリット

Googleビジネスプロフィーにはメリットが多い一方で、注意したいデメリットも存在しています。
情報を更新する必要がある
Googleビジネスプロフィールに登録する情報は、オーナー自身が反映する必要があります。「店舗を移転した」「営業時間を変更した」という場合、自動的に情報が更新されるわけではないので、管理の手間がかかる点は理解しておきましょう。
悪い口コミもつく
口コミが投稿可能になるということは、当然悪い口コミも投稿される可能性があります。なかには、口コミ欄にイタズラ投稿が多発してしまい、集客に悪い影響が出てしまった事例もあります。口コミの削除申請は可能ですが、対応してもらえないケースも多いため注意が必要です。
少人数で営業している店舗や忙しい店舗の場合、情報を更新したりイタズラされていないかを確認したりするのは、少し手間かもしれないね。
たしかに……。小規模な店舗の場合、インターネットに詳しい従業員がいないことも考えられますしね。
それに、Googleビジネスプロフィールの活用でしっかりと成果を出すには、しっかりと運用のコツを押さえておくことが重要なんだ。
Googleビジネスプロフィールで成果を出すコツ

Googleビジネスプロフィールを集客に活用するときは、成果を出すためにも以下の4つのポイントを押さえておきましょう。
正確かつ最新の情報を登録する
Googleビジネスプロフィールには、常に正確かつ最新の情報を登録しましょう。住所や電話番号が間違っているとお客さまに迷惑をかけることになり、信頼度が大きくダウンします。とくに近年は、新型コロナウイルスの影響で営業時間が変更になっている企業や店舗が多いので、しっかりと情報を反映することが大切です。
「この場所に行ったことがありますか?」に回答する
企業の情報の欄に「この場所に行ったことがありますか?」というリンクが表示されることがあります。このリンクからは、誰でも平均予算や駐車場の有無などについてのアンケート回答が可能で、ここから店舗やサービスの情報を登録しておくと、Googleマップなどで上位表示されやすくなると言われています。また、お客さまにとって有益な情報を提供できるというメリットもあるので、可能であれば回答を済ませておくことをおすすめします。
写真を投稿する
Googleビジネスプロフィールには、積極的に画像を投稿しましょう。たとえば、「画像が1枚もない飲食店」と「内観や料理の写真が豊富な飲食店」を比べたとき、「後者のほうが魅力的・安心して行ける」と考えるユーザーは多いでしょう。わざわざ何十枚も投稿する必要はありませんが、お店や商品をイメージできる写真を何枚か用意しておくと好印象です。
口コミを増やす
口コミは集客に効果的なだけではなく、Googleマップなどの検索で上位表示を目指すときにも重要な要素なので、できるだけ多くの口コミを集めることが大切です。ただし、「口コミを投稿したら割引する」といったキャンペーンは、Googleのポリシー違反となるケースがあります。協力をお願いする声かけ程度であれば問題ありませんので、工夫しながら口コミを増やしていきましょう。
たしかに、情報の正確さや量はユーザーからすると大切なポイントですよね!
そうだね。お客さんが何を知りたいのかを考えれば、どういう情報を登録すればいいかが見えてくるはずだよ。
最後に、Googleビジネスプロフィールの活用事例を紹介するね。
Googleビジネスプロフィールの活用事例

Googleビジネスプロフィールの導入で来店数が大幅にアップ!
地元の住人に愛されていた居酒屋Aは、Googleで検索してもほとんどお店の情報が表示されない知る人ぞ知るお店。週末は多くのお客さんで賑わっていますが、平日は来客数が少なく赤字続きでした。
そこで、Googleビジネスプロフィールを導入したところ、「地域名+居酒屋」の検索結果でお店の情報が表示されるように。口コミ投稿が増えたことによりGooglマップの表示順位が上がり、新規のお客さまが大幅に増えて,平日ランチの集客率がアップしました。
実際にこの手法で有名になり、メディアなどに取り上げられるほど有名になったお店がいくつか存在しています。Googleビジネスプロフィールは、実店舗の集客にとても効果的なツールです。まだ活用できていないという企業は、すぐにでも取り入れてみましょう!
わたしたち株式会社ゴンドラでは、集客からお問い合わせ、購買等のゴールまで目的に合わせたさまざまな広告手法をご提案し、運用・分析など一気通貫でのサポートを行っています。「出すだけじゃなくて、ちゃんと効果のある広告にしたいけどどうすれば・・・」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!