

自社のWebサイトがどれくらいの人に見られているのかを知ることは、マーケターにとって非常に重要です。そしてGoogleアナリティクスは、そういったデータを調べることに大いに役立ちます。今回は、Googleアナリティクスを用いたサイト訪問者の調べ方について解説します。
シニヤン先輩~~! 「このサイトの訪問者数調べておいて」って頼まれたんですけど、調べ方にちょっと自信なくって……教えてもらってもいいですか!?
いいよお。どれどれ……ああ、この案件かあ。
それにしても、なんでサイト訪問者の数って調べるんでしょうね。そりゃあ多いと嬉しいんですし、少ないと「やばっ」ってなるんですけど……数字を知ることに、どんな理由があるんでしょうか?
サイト訪問者数、そもそもどうして調べるの?

「サイト訪問者数」は、Webマーケターにとって非常に重要なデータのひとつです。
しかしそれは、たった一度の計測で真の価値を発揮するものではありません。
継続してデータをとり、比較・分析することではじめて本当の価値が出るデータでもあります。
データを上手く使うことができれば、
改善すべきページ・コンテンツの洗い出しや、施策効果の確認などに大いに役立つことでしょう。
Webマーケターが「サイト訪問者数」を重要視するのは、
このデータをうまく活用することが、サイトのパフォーマンス向上に繋がっていくからなのです。
なるほど! 「サイト訪問者数」のデータは、いわばサイト改善のためにつかう材料のひとつなんですね! だから大切なのか~!
そうなんだ。そしてそのデータを取得するのにぴったりなツールが、おなじみ「Googleアナリティクス」。これを使えば、指定した期間の「サイト訪問者数」が簡単にわかるんだ。
サイト訪問者数を調べるのに役立つツール「Googleアナリティクス」
Googleアナリティクスは、Googleの提供するWebサイトのアクセス解析ツールです。
導入することでサイトのアクセスに関するデータを自動で計測してくれるうえに、
それはいつでも確認することができます。
サイト訪問者数は勿論のこと、
その訪問者がどんな経路で流入してきたのか?訪問者がどんな人なのか?なども知ることができるので、
Webマーケターの必須スキルといっても過言ではない、とても便利なツールです。
基本的に無料で利用することができるということもあり、非常に多くの企業で導入されています。

「Googleアナリティクス」とは、Googleが無料で提供しているアクセス解析ツールです。Webサイト内にトラッキングコードと呼ばれるタグを貼り付けることで、.....
それじゃあさっそく、Googleアナリティクスの最新バージョン「Googleアナリティクス4」を使って「サイト訪問者数」を見る方法を説明していこうか。
「とはいっても、設定さえ終わってしまっていれば、見るのはすごく簡単なんだ。
Googleアナリティクス4を使ったサイト訪問者数の調べ方
GA4を使ったサイト訪問者数の調べ方は、とても簡単です。
あらかじめ導入・設定しておいたGA4のホーム画面を開くと、画像のような画面が出てきます。
表示されている折れ線グラフの上に出ている「ユーザー」が、サイトの訪問者数にあたります。
このサイト訪問者数はユニークユーザーでの表示ですので、「期間内に何人のユーザーがサイトを訪問したのか?」を知りたい場合はここを参照すると良いでしょう。
またこのデータの表示する期間を変更したい場合は、左下にあるプルダウンから変更できます。


「GA4」とは、2020年10月にリリースされた最新版の「Googleアナリティクス4プロパティ」のことを指します。なお、これ以前のGoogleアナリティクスの.....
ほんとに簡単ですね!? じゃ、じゃあ、例えば「ページ毎」の訪問者数を見たりは……?
おっ、いい質問だね。もちろんできるよ。
ページ毎の訪問者数を確認したい場合

ページ毎の訪問者数を確認したい場合は、画面左側のメニュー「エンゲージメント」から「ページとスクリーン」を開きます。
すると移行先ページの下の方に、それぞれのページ名と、そのページ名に対する訪問者数が表示されています。
このうち、「ユーザー」が「ユニークユーザー数」に関するデータになっているので、訪問者数を知りたい場合はここを参照するようにしましょう。
わああ便利です!! これなら、頼まれたものすぐ調べられるぞう!
よかったよかった。あ、でもちゃんと注意しておかないとだめなこともあるよ。サイト訪問者を調べるときにあらかじめ知っておきたい「ポイント」があるから…… 。
よーし、すぐに片付けてきますっ! うおおおおおおおお!!!
サイト訪問者数を調べるときに知っておきたいこと
「サイト訪問者数」を調べるうえであらかじめ知っておきたいポイントは、”訪問数=訪問者数”ではないということです。
なぜなら、「訪問数」は同一ユーザーによる複数回の訪問も全てカウントするものであり、
「訪問者数」は逆に、同一ユーザーによる複数回の訪問をカウントしない、ユーザー基準のカウントであるからです。
そのため「サイト訪問者数」を調べたい時には、「訪問者数」、つまり「ユニークユーザー」をカウントするように気をつけましょう。
資料ダウンロード
はじめてのGA4設定を詳しくサポート!画像付きマニュアル「GA4設定方法説明書」
目次
- 「GA4」具体的な設定方法
- GA4プロパティの作成
- GA4タグの設定